何度も行うものでないからこそ、
複雑な手続きは専門家にお任せください

こんなお悩みや疑問はありませんか?

相続のこと

  • 家族が突然亡くなったが、何をしたらいいの?
  • 相続人は、どうやって確定するの?
  • 相続財産が、「どこに、どれだけあるか」分からない
  • 相続人が多く、話がまとまらない

手続きのこと

  • 相続の手続きって、何があるの?
  • 相続手続きをしなかったら、どうなるの?
  •  仕事で、銀行や役所に行く時間がない
  • 何度も銀行や役所に出向き、難しい書類を書くのは大変だ

 相続の手続には、不動産などの遺産や相続人の特定、相続関係を証明する被相続人及び相続人全員の戸籍の取得、遺産の分割方法などを定めた遺産分割協議書の作成、法務局や市町村役場へ提出する申請書の作成など、多くの煩雑な手続が必要となります。

 当事務所では、諸手続についてお客様にお手間をかけることなく対応しますので、ご相談下さい。

相続関係者全員の戸籍、住民票等の取得

公証役場における遺言検索手続き及び公正証書遺言謄本の取得

相続関係説明図、法定相続情報一覧図の作成

不動産特定のための登記事項証明書、固定資産評価証明書の取得

遺産目録、遺産分割協議書等の作成

相続登記の法務局への申請

未登記家屋所有権移転届の市町村役場への提出

初歩的なことから専門的なことまで

何でもお気軽にご相談ください。
専門用語もわかりやすく説明し、

ご納得いただけるよう心がけております。

事前・事後もしっかりサポート

相続財産や相続人の把握を守れなく行い、遺言書を作成しておくことで、万が一の時も安心です。

相続税の手続きや不動産・金融機関・などその他名義の変更も代行して行うことができるので、残されたご家族の負担も軽減できます。